純正交換ローターに関する記事一覧
ディスクローターの構造-1
こんにちは、東京瑞穂町の自動車パーツ企画設計製造のBiot/ビオです。
▲Biot ディスクローター
ディスクローターの種類についての説明です。
ディスクローターには、大きく分けて3つの種類に分かれます。
1ピースローター、2ピースローター、3ピースローターとなります。
1ピースローターは、名前の通り一体型で形成されていて、低コストであまり大きな径は製作されていません。
▲Biot 1ピースローター
ベンチレート部も販売されている製品は純正も含めてほとんどストレートフィンです。
ベンチレート部に左右の形状を持たせると、1ピースローターは左右の素材を製作する必要があり、費用が倍増し、低価格の意味がなくなります。
スリット加工のみで左右を分けていますので、ローターは左右共通です。
大きな径を製作して高効率、高性能を追及しても、価格が高くなり、何より重たくなります。
低価格で純正の補修としてが一般的な設定です。
2ピースローターは、ローター部とアルミ製ベルハウジングの2つを特殊な専用のボルトナットで固定しています。
▲Biot 2ピースローター
2ピースローターは、1つの素材を左右に削り分けることができるため、ベンチレート部の形状は、自由に設定できるため、カーブフィンを採用し、冷却性能を重視しています。
ディスクローターは、ローターの内径部から走行風を取り込み、外径部へ排出しています。
このため、フィン形状がカーブフィンにすると、冷却効率が大きく向上します。
3ピースローターは、2ピースローターに、インナードラムを追加して特殊な専用のボルトナットで固定しているものです。
▲Biot 3ピースローター
インナーシューのリアブレーキに使われています。
ディスクローターの構造-1
こんにちは、東京瑞穂町の自動車パーツ企画設計製造のBiot/ビオです。
▲Biot ディスクローター
ディスクローターの種類についての説明です。
ディスクローターには、大きく分けて3つの種類に分かれます。
1ピースローター、2ピースローター、3ピースローターとなります。
1ピースローターは、名前の通り一体型で形成されていて、低コストであまり大きな径は製作されていません。
▲Biot 1ピースローター
ベンチレート部も販売されている製品は純正も含めてほとんどストレートフィンです。
ベンチレート部に左右の形状を持たせると、1ピースローターは左右の素材を製作する必要があり、費用が倍増し、低価格の意味がなくなります。
スリット加工のみで左右を分けていますので、ローターは左右共通です。
大きな径を製作して高効率、高性能を追及しても、価格が高くなり、何より重たくなります。
低価格で純正の補修としてが一般的な設定です。
2ピースローターは、ローター部とアルミ製ベルハウジングの2つを特殊な専用のボルトナットで固定しています。
▲Biot 2ピースローター
2ピースローターは、1つの素材を左右に削り分けることができるため、ベンチレート部の形状は、自由に設定できるため、カーブフィンを採用し、冷却性能を重視しています。
ディスクローターは、ローターの内径部から走行風を取り込み、外径部へ排出しています。
このため、フィン形状がカーブフィンにすると、冷却効率が大きく向上します。
3ピースローターは、2ピースローターに、インナードラムを追加して特殊な専用のボルトナットで固定しているものです。
▲Biot 3ピースローター
インナーシューのリアブレーキに使われています。
LEXUS ISF Biot フロント gout 2ピースローター
こんにちは、東京瑞穂町の自動車パーツ企画設計製造のBiot/ビオです。
▲LEXUS ISF Biot フロント gout 2ピースローター ドリルドVer.2
Biotで設定しているLEXUS ISFの純正交換 2ピースローターのご紹介です。
純正で、brembo 6Pot キャリパーが標準で装着されているISFは、フロント360φ、リア345φの1ピースドリルドローターになっています。
▲LEXUS ISF 純正 ローター
フロント重量が多いため、サスペンション設定等も難しく、ブレーキもフロントの負担が大きくなっています。
Biot での試作時、従来からあったローター素材で製作したりしてテストしましたが、サーキット走行やワインディングなどを少し長い時間続けると、熱容量が不足気味になり、ジャダー(振動)等が発生しました。
ただ、単に形状を純正同等にして、『軽く軽く作れば良いというものではない』という結果です。
軽いということは、バネ下重量にとって、とても大きな課題です。
同じように、耐久性、使用限界の向上はもっと大きな課題です。
Biot では、素材、形状、硬度等、大きくに直しを行い、ISF専用素材を製作しました。
作る以上、純正より性能向上は絶対です。
必ず体感してもらえる商品を創っています。
▲LEXUS ISF Biot フロント gout 2ピースローター装着
ローターはパッドと共に、回転運動を熱に変換し、放熱させるシステムです。
効率よく放熱できる形状はとても重要な事、インナーフィン形状、フィンの本数等大きく影響します。
▲Biot 2ピースローター インナーフィン
同時に、放熱する時間に耐えるだけの素材、素材容積も大事なことになっています。
Biot は、日本では最小ですが他には無い素材製作メーカーです。この製作業務で、新製品、特殊素材等を次々と開発しています。
▲LEXUS ISF Biot フロント gout 2ピースローター装着車
詳しくは、フロントgoutタイプ純正交換2ピースローターをご覧ください。
R35 GTR MC後 Biot 純正交換 フロント gout2ピースローター
こんにちは、東京瑞穂町の自動車パーツ企画設計製造のBiot/ビオです。
▲R35 GTR MC後 Biot 純正交換 フロント gout2ピースローター
R35 GTR MC後の純正交換2ピースローターです。
純正で2ピース構造になっていますので、ローター部のみを交換する製品もありますが、組替なしでそのまま交換できる2ピースローターを販売しています。
2ピースローターに交換する一番のメリットは、全てが新品になることです。
組付け後に精度検査を通過して発送する製品は絶対です。
▲Biot では全品、三次元測定機測定で検査
MC後のR35 GTR(2010.11~)は、フロントローターの径が、MC前の380φから10㎜拡大され、390φになっています。
キャリパーも取り付け部の形状が少し変わっていて、MC後は専用品となっています。
今回は、ドリルドVer.2を発送しました。
▲Biot ドリルド Ver.2
詳しくは、純正交換 gout 2ピースローター フロント GTR R35 MC後をご覧ください。
▲Biot では、R35 GTRのパーツを多数製作
LEXUS LS F-Sport Biot 純正交換 2ピースローター
こんにちは、東京瑞穂町の自動車パーツ企画設計製造のBiot/ビオです。
▲LEXUS LS F-Sport Biot 純正交換ローター
LS 後期のF-Sport 純正交換ローターです。
フロントは純正で、LEXUSロゴのbrembo 6Pot 380φが装着されています。
リアは、LS 専用2Pot 335φが装着されています。
純正交換タイプで、フロント2ピースローター、リアはパーキングブレーキ用のインナードラム付き3ピースローターを製品化しています。
▲LEXUS LS F-Sport Biot 純正交換 フロント2ピースローター
▲LEXUS LS F-Sport Biot 純正交換 リア3ピースローター
標準仕様はスリットローターです。
▲Biot 純正交換 2ピースローター
ドリルドはオプションになります。Ver.1とVer.2とVer.ZEROの3種類からお選びいただけます。
▲Biot ドリルドローター Ver.2
詳しくは、フロントgoutタイプ純正交換2ピースローター、リア純正交換3ピースローターをご覧ください。
BMW F80/F82 M3/M4 純正交換 リア3ピースブレーキローター
▲BMW F80/F82 M3/M4 純正交換 リア3ピースブレーキローター
BMW F80/F82 M3/M4 純正交換 リア3ピースブレーキローターの装着です。
リアにもこのM3/M4から、純正でbrembo 2Potキャリパーが標準装着されています。
リアはローター外径は370φですが、純正の厚みが24㎜で、通常370φで設定されている当社製品は厚みが30~36㎜で適合するローター素材がありませんでした。
ローターには、中央にエアーギャップと言って、フィン形状の空間が設けられています。
エアーギャップの幅も何種類もあり、外径と共にローター素材を製作しています。
エアーギャップが広すぎて、パッド当たり面の厚さが薄くなると、放熱が良いように思われがちですが、放熱しきる前にローターが耐えられなくなり、一気に熱限界を超えてしまいます。
エアーギャップが広いということは、軽量でもあることですが、使用状況を考慮したバランスでそれぞれのディスクローターは設定されています。 軽い事は重要な要素ですが、安心して使える事も同じく重要な事です。
今回は、専用素材を新規に製作して、このBMW M3/M4のリア3ピースローターを設定しました。
標準スリット仕様と、ドリルドVer.ZERO の設定があります。
詳しくは、純正交換 Dナット 3ピースローター リア BMW F80/82 M3/M4をご覧ください。
BMW F80/F82 M3/M4 純正交換 フロント2ピースブレーキローター
▲BMW F80/F82 M3/M4 純正交換 フロント2ピースブレーキローター
BMW F80/F82 M3/M4 純正交換 フロント2ピースブレーキローターの装着です。
このM3/M4から、純正でbremboキャリパーが標準装着されています。
フロント4Pot 380φ、リア2Pot 370φでローター径も大きなもので設定されています。
外径は従来品にもあるサイズですが、パッド当たり面が大きく、ベルハウジング取付け部(ベルハウジング外径)が小さくしないと設定できないサイズです。
標準スリット仕様と、ドリルドVer.ZERO の設定があります。
詳しくは、純正交換 gout 2ピースローター フロント BMW F80/82 M3/M4をご覧ください。
TOYOTA MarkX 133 G's ブレーキセット
▲TOYOTA MarkX 133 G's ブレーキセット
TOYOTA MarkX 133 G's に、フロントgout純正交換2ピースローター、リアオフセットキットの組み合わせで装着しました。
フロントは356φの対向4Pot キャリパーで、純正交換2ピースローターですのでサイズは変更なしで、軽量化と冷却等の性能向上、リアは大径化による制動トルクも向上し、ブレーキバランスと操作性が良くなり、ブレーキを強く踏める感じになりました。
リアオフセットキットは、数日中にアップしますので、しばらくお待ちください。 フロントは、gout純正交換2ピースローターをご覧ください。
Benz W221 S63 純正交換 ブレーキローター
▲Benz W221 S63 純正交換 ブレーキローター
W221 S63 の純正交換 ブレーキローターです。
フロントは純正で片押しキャリパーですが4パッドの大きなキャリパーで、ローターサイズも390φになっています。
リアはインナーシュータイプで、365φです。
これまでは、簡単には設定できなかった輸入車用の純正交換 ブレーキローターですが、ディスクローターの内製化によって一つづつ、製品化を行っています。
初回の製作時は製作部品の装着確認を行い、現状では各販売店様への商品発送も行っています。
軽量化にもなり、低ダストパッドでも十分な制動力を発揮します。
フロントローターは特に、約15%の軽量化になり操縦性も向上します。
今回は、ドリルド仕様、硬質アルマイト仕上げの前後セットです。
組み上げたローターは、いつもと同じように三次元測定機で平面度、平行度を最終検査して発送しています。
この三次元測定機での最終検査によって、装着時や使用時の不具合は皆無です。
詳しくは、純正交換 gout 2ピースローター フロント S63 AMG W221、純正交換 Dナット 3ピースローター リア S63 AMG W221をご覧ください。
アルファード/ヴェルファイア 30系 純正ホイール対応ブレーキ
▲アルファード/ヴェルファイア 30系
純正18インチ車の装着できるブレーキキットのご紹介です。
フロントは、純正296φ→330φに大径化するフロントオフセットキットです。
装着外径が、354φ→392φになります。
リアは、純正交換の2ピースローターで、301φです。
今回は、Biot 低ダストパッド envieと、純正交換ブレーキラインを同時に交換しました。
純正交換タイプのブレーキラインはリアが特殊な形状で、普通に製作して装着したのでは、サスペンションのストローク時に緩んでしまうため、対策部品を製作して商品化しています。
安易に、製作部品を装着するのは危険です。
キャリパーは純正のままですが、その他はフルに交換しました。
コストもある程度抑え効きも十分になり、純正ホイールをそのまま使用でき、お客さんからの要望を全てクリアしています。
アルファード/ヴェルファイア 30系は、ブレーキパーツの設定は、これまでの車種に比べると困難で時間と熟考が必要です。
純正を理解して、より良く安全にご使用いただくため、日々取り組んでいます。
フロントブレーキオフセットキットはこちらをこちらをご覧ください。
リアgoutタイプ純正交換2ピースローターはこちらをご覧ください。
純正交換ブレーキライン アルファード 30系はこちらをご覧ください。